こんにちは!
nyaです。
本日はこんなお悩みを解決していきます。
ブログで紹介したい商品がASPに載っていなかったり、ジャンルで迷ったり・・そんな悩みを持っている人ってたくさんいると思います。
私もブログを始めて間もないときはそんな感じでした。
しかし、実は広告選びは意外と簡単なんです。
本記事の内容・アフィリエイト広告の選び方 ・Webマーケティングについて
この記事を読むことでアフィリエイトで「何の広告を貼ったらいいのかわからない」、「商品の紹介の記事が書きにくい」こういった悩みを解決でき、どんどんと記事を書くことができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ブログアフィリエイトの広告の選び方
ブログでアフィエイトの記事を書くときに何の広告を貼ったらいいのかわからない人は、まず、書いた記事を想像してみましょう。
どんな記事を書きたいか?
例えば、「初心者向けのブログの始め方」についての記事を書きたいと思います。
この記事を読む人はどんな人だと思いますか?
答えは簡単で、「ブログを始めたい人」ですよね。
この時に、ブログを始めたい人は「モノやサービス」を欲しがっているのか?
ブログを始めたい人はどんなものが紹介してあったら欲しくなるでしょうか?
- おすすめのレンタルサーバー
- WordPressでおすすめの有料テーマ
- ライティングが上達するおすすめの本
もっと考えたらたくさんあると思いますが、何となく始めに浮かぶのはこんな感じです。
こんな感じで考えたことを元に、ASPで広告を探していくのがかなり効率がいいです。
ASPで「ブログ」と検索してもOKですし、「WprdPress」で検索してもかなりの数の広告が出てくると思います。
本などのモノの場合は「Amazon」や「楽天」のアフィリエイトがあるのでそこから商品を探して貼り付けたらいいです。
あなたが実際に使ったものだと実体験を交えておすすめすることができるのでかなりクリックはされやすくなると思います。
[code_balloon position=”right” name=”わたし” text=”大切なことは想像力ですね!” img=”https://nyaaalog.com/wp-content/uploads/2020/04/profile.png”]ブログはWebマーケティングについて学ぼう
ブログやアフィリエイトで稼いでいくには、Webマーケティングについてしっかり学ぶ必要があります。
なぜなら、売れる文章にはマーケティングや心理学が必要になってくるからです。
「広告を貼る」だけでもどんな風に紹介した流れで貼ったらいいのか、貼る位置など様々なことを考えなくてはいけません。
それを工夫するだけで売り上げがかなり違います!
実際にこの広告を貼ってくれと言われて紹介する記事は面白くなく、味気のない記事になってしまいます。
なので初心者のうちは、読者が欲しくなりそうなモノやサービスを考えるでOKです。それだけでかなり楽しいです。
できれば自分も実際に使ってみて、行ってみてという方がいいですが、まずは想像でいいと思います。慣れてきたらどんどん自分でも試してみると記事に深みが増すと思います。
とにかく!まずは広告を貼ることです!
まとめ:アフィリエイトで何の広告を貼ったらいい?を解決
いかがだったでしょうか。
まずは何でもいいので広告を貼ってみましょう!
貼らないと収益が発生する可能性は0です。
何でもいいので貼ることでもしかしたら収益が発生するかもしれません。
最初はこれだけでいいと思います。
慣れてきたら読者が何を求めているのかを想像して広告を選んでいきましょう。
コツコツとアフィリエイト記事を書いていればいつか必ず収益が発生します。
一緒に頑張りましょうね。
コメント