最近なかなか出かけられないご時世。
アウトドアを楽しみたいけど、少し不安
そんな方におすすめなのがベランピングです。
ベランピングとは、お家のベランダでキャンプを楽しむことです。お家にいながら手軽に非日常を味わうことができるので、今じわじわ沸騰中です。
今回は、ベランピングの素敵な参考例と、お洒落を演出できるおすすめのアイテムをご紹介していきます。
そもそもベランピングとは?
ベランピングとは、「ベランダ」「グラマラス」「キャンピング」の3つの言葉を掛け合わせた造語です。
つまり、ベランダで魅力的なキャンプをするということです。お家のベランダでキャンプを楽しむことができる新しいアウトドア様式です。
お家にいながらキャンプができるので手軽に非日常を味わうことができ、リフレッシュすることができるので注目を集めています。
キャンプ場など外ではできないこともベランピングならできるという魅力もあります。
ベランピングにはルールがないので、あなたの自宅のベランダでも簡単にアウトドアを楽しむことができますよ。
では早速、実際のベランピングの参考例と取り入れたいアイテムを見ていきましょう。
ベランピングを楽しむ参考例18選
ベランピングならではの料理を食べよう
この投稿をInstagramで見る
こちらはダッチオーブンで作ったというビビンバ丼。
ダッチオーブンでご飯を炊いてナムルを乗せるだけで完成するのでお手軽だけどかなり美味しそうです。
こちらのダッチオーブンは有名なロッジのもの。お値段は少しはりますが、孫の代まで長く使うことができる優秀アイテムです。ダッチオーブンであればロッジ一択です。
お家でカフェテラスを満喫
この投稿をInstagramで見る
こちらはまるでお洒落なカフェテラスみたいですよね。
グラスに氷を入れてアイスラテなんて、ベランピングならではです。
いつもと違うブレイクタイムを満喫するのにぴったりの空間ですね。
ベランダでほっと一息つくのにおすすめなのがこのキャンプチェア。
キャンバス生地なので長時間座っていても疲れないのが良いですね。
使わない時は折りたためて収納にも◎
なによりデザインがお洒落でかわいいですよね。
インスタ映えな朝ごはん
この投稿をInstagramで見る
たまには映えを重視した朝ごはんはいかがですか?
クロワッサンにホイップをたっぷりつけて、イチゴやキウイのフルーツで盛り付けるだけ。
さらに、スキレットで目玉焼きを焼くだけでかなりお洒落。
先ほどもご紹介したロッジですが、ロッジのスキレットはかなり優秀で、使ってお手入れをするたびに味が出てきます。
何十年も使えるくらい丈夫でスキレットを買うならロッジ一択です。
ウッドテーブルで快適ライフ
この投稿をInstagramで見る
ウッドテーブルがあるだけでベランダが一気にお洒落で快適な空間に早変わり!
食事をするのにも作業をするのにもテーブルは必須ですよね。
こちらのウッドテーブルはコンパクトに折りたため、フィールドキャンプでも役に立つアイテムです。
大きさも丁度良く安定していて丈夫なので家族でのお食事にもぴったり。
ワンランク上のコーヒー
この投稿をInstagramで見る
いつもより少し手間をかけてコーヒーをいただきませんか?
豆を挽いてゆっくり淹れたコーヒーは普段のブレイクタイムを特別にしてくれます。
こちらのドリッパーはステンレス製のフィルタータイプなので、紙フィルターは必要ないんです。
インスタントのコーヒーを普段飲んでいる方に是非試していただきたいです。コーヒーの概念が変わります。
バリスタセットでさらにランクアップ
この投稿をInstagramで見る
こちらはsnow peakのバリスタケトルでコーヒーを淹れています。
snow peakのバリスタケトルは高品質で注ぎ口が溶接とは思えないくらい綺麗で、取手もはずれるので持ち運びにも便利です。
口も手が入るので奥までしっかり洗えるのもポイントですね。
さらに、もっと本格的に楽しみたい方は、
こちらのバーナーがおすすめです。
シンプルなデザインですが丈夫で安定感があります。さらに火は内側から出るので風が吹いても大丈夫。
ベランダでバーベキュー
この投稿をInstagramで見る
ベランダだったらバーベキューだってできちゃいます。
外だとお肉をたくさん用意するのは難しくてもお家だから様々なお肉を楽しむことができますよね。
お家で簡単に美味しくお肉を焼きたいならこちら。
Princessのホットプレートは真ん中の穴に不要な油がどんどん落ちていくので、美味しいお肉がギトギトになる心配もありません。
あまり煙も出ないのでベランダでお肉を焼いても気になりません。
コンセントをお家の中から引っ張ってくれば使用できるのでかなり便利ですよ。
たまには猫ちゃんとアウトドア
この投稿をInstagramで見る
なかなか一緒に出かけられない猫ちゃんとアウトドアを楽しむことができるのもベランピングの良いところですよね。
普段とは違う猫ちゃんとの思い出を作りませんか?
さらに夕方になってくるとLEDランタンが役に立ってきますよ。
こちらのLEDランタンはカラーバリエーションがあってあなたのお好みのカラーを選ぶことができます。
暖色の光がいい感じの雰囲気を出してくれますね。
テントを張ってくつろぐ
この投稿をInstagramで見る
こちらはテントを張ってのんびりな雰囲気を味わうことができます。
夕方〜夜の涼しい風にあたりながらパートナーとの団欒も◎
2人がけのキャンプチェアは安定感もあり、キャンプチェアとは思えない上質な座り心地です。
折りたたむこともできるのでフィールドキャンプにも使えますよ。
ウッドラックでキッチンにしよう
この投稿をInstagramで見る
ウッドラックを出せばベランダからあっという間にアウトドアキッチンに変身します。
調理器具を置くことでキャンプの雰囲気を味わうことができる重要アイテムです。
こちらのラックは置くものに合わせて高さを変えられる機能性抜群のラックです。
なによりヴィンテージなデザインがかわいい。
小さく折りたたむこともできるのであって邪魔になることはありません。
ベランダでテレワークしてみる
この投稿をInstagramで見る
たまにはベランダで仕事をしてみるのもありです。
いつもの部屋や作業場、カフェとはまた違う雰囲気で仕事も捗るはず。
そんな時におすすめなのが、
膝上テーブルです。膝の上でパソコンを触るのってなかなか難しいですよね。
これだとクッションあっていい感じの高さになって、落ちないようにストッパーもついてるのでかなり使いやすいんです。
机ではないところどこででも活躍できるアイテムです。
人工芝を引いて雰囲気を高めよう
この投稿をInstagramで見る
こちらはウッドタイルと緑の芝生を敷いてベランピングを楽しんでいますね。
芝生を敷くのって大がかり!と思われそうですが、実はとっても簡単に設置することができるんですよ
こちらは本物の天然芝に見えるふかふかの人工芝のタイルです。水はけもよくお手入れも簡単で気軽にベランダに敷くことができます。
タイルなのでご自宅のベランダに合わせて敷くこともできるし、ウッドタイルと併せて敷いたりと自由自在です。
愛犬とのんびりベランピング
この投稿をInstagramで見る
ワンちゃんも喜ぶベランピングは、広い芝生を駆け回るよりも落ち着いたのんびりとしたキャンプを楽しむことができます。
ワンチャンも喜ぶキャンプアイテムといえば、
こちら。ペット用のアウトドアベッドです。通気性もよく蒸れも防止できるので愛犬ものんびりお昼寝をすることができますよ。
もちろん折りたためるので、普段邪魔になることはありません。
夜になったら映画を見よう
この投稿をInstagramで見る
美味しいご飯を食べて一息ついたらお酒を飲みながら映画を見るのはどうですか?
部屋の中で見るのとはまた違ったワクワクさがあります。
音量は心配という人は、安心大人気の、
一度使ってみたらわかる高品質なワイヤレスイヤフォン、AirPodsPro。一回の充電で最大4.5時間使用できるので映画をたっぷり楽しむことができます。
赤がポイントで可愛らしい
この投稿をInstagramで見る
こちらは、赤がポイントになっているコーディネートですね。チェックのシートもとてもお洒落です。
ガーランドライトがまた良い味を出しています。
夜になったら付けてみたいアイテムですよね。
おすすめはこちら。置くだけで可愛い星飾りのガーランドライトです。もちろんベランピング以外でも使用できそうですね。
大判ストールをカーテン代わりに
この投稿をInstagramで見る
こちらはケトルがかなり可愛くてお洒落です。
大判の薄手のストールやブランケットをかけると周りを気にすることなくベランピングを楽しむことができますよ。
エスニック柄の布をかけるだけで質素なベランダも雰囲気がガラっと変わっていつもと違うベランピングを楽しむことができます。
牛スジ煮込みだって簡単にベランダで
この投稿をInstagramで見る
見ているだけでよだれが出ちゃいそうなこちらのベランピング。
牛スジ煮込みとホルモン焼きだってベランダで料理したらいつもよりお酒も進んじゃいそうですよね。
先ほどもご紹介したロッジのダッチオーブンはどんな料理も美味しくなる魔法のアイテムです。
アウトドア好きであれば、ぜひ1つは持っておきたいですよね。
芝生を敷いてロースタイルなベランピング
この投稿をInstagramで見る
ウッドデッキを敷いてハイスタイルなベランピングもいいですが、芝生を一面に敷くことでゴロゴロのんびり快適に過ごすことができます。
座椅子に座って優雅に楽しむのも面白いですね。
こちらのウッドアームチェアはリクライニングもでき、幅広でかなりおすすめのアイテムです。
長時間座っていても疲れないのでどこでも使うことができます。
まとめ:ベランピングでお家アウトドアを楽しもう
いかがだったでしょうか。
見ているだけでワクワクしてしまう参考例ばかりでした。フォールドキャンプよりもゆったりとした時間を過ごすことができるのがベランピングです。
お気に入りのギアやをあなたのベランダで使ってみましょう。
新たなキャンプスタイルを見つけることができますよ。
もちろんちょっとしたブレイクタイムにも◎
コメント