こんにちは!nya(@nyaaalog99)です。

ブログでお金を稼ぐってどういう仕組み?
こう言った疑問を解決していきます。
まず、「ブログって芸能人や有名じゃないと稼げない・・」こんなイメージないですか?
私も初心者の頃、ブログを書くことでお金を稼ぐという仕組みがイマイチよくわからなくてめちゃくちゃ不審がっていましたw
同じような方のために、この記事ではブログで稼ぐ仕組みについてわかりやすく解説していきます!
そもそもブログとは?
ブログと聞いて想像するのは、有名人やインフルエンサーが書いた日記を思い浮かべる人が多いかなと思います。
しかし、日記だけがブログではないんです。
- 商品のレビュー
- 飲食店のレポ
- 自分の体験談
こんな感じで読者の役に立つ記事を書くだけでブログになるんです。
自分の体験談や、実際に使った商品の感想は、「同じことを体験しようとしている人」「同じ商品を買おうとしている人」が読んでくれます。それだけでそのブログには大きな価値があるんです。
自分のブログに価値はあるのか
そんなブログで稼ぐためには様々な仕組みがありますが、ほとんどの人にとって「ブログ収入=広告収入」になります。
広告といえばテレビCMや駅に貼ってあるポスターが一般的ですが、その広告をあなたの「ブログに貼る」というのが一般的なブログ収入になります。
自分のブログに広告なんて貼れるの?

一般人の私が書いたブログに広告なんて出してもらえるの?
こんな疑問があると思います。
結論、かなり出してもらえます!しかも種類豊富。
広告には大きく分けて2種類のタイプがあります。
- クリックされるだけで報酬が発生するタイプ
- 広告から商品・サービスが売れたら報酬が発生するタイプ
この2つのタイプについては後で詳しく説明します。
上記のような広告を貼るのには仲介業者が間に入ってくれるためかなりスムーズに広告を貼ることができるんです。
広告を貼るには広告代理店(ASP)が間に入る
たくさんの広告の中から自分に合う広告を見つけるのはかなり大変で時間もかかります。
そんな時に利用するのが、広告代理店(ASP)です。
アフィリエイトをするのにおすすめのASPはこちらの記事を参考にして下さい。

広告には「クリック型」と「成果報酬型」がある
先ほど簡単に説明しましたが、広告には大きく分けて2種類のタイプがあります。
-
- クリックされるだけで報酬が発生するタイプ
- 広告から商品・サービスが売れたら報酬が発生するタイプ
簡単に説明するとこんな感じ
「クリック型」は、読者がその広告をクリックして見てもらえるだけで報酬になります。
特徴として、あなたが広告の種類を決めることができず、あなたが決めるのは広告が表示される場所だけ。広告はランダムで表示されます。
広告を表示させるだけでいいので難易度は低く、ブログを始めたての人にぴったりです。
「成果報酬型」は、読者が広告から商品を購入したり、サービスに登録したりすることで報酬が発生します。
特徴として、広告代理店(ASP)に登録して、たくさんの広告の中から掲載したい広告を選び自分のブログに貼り付けます。
クリック型に比べて報酬が高いのがメリットですが、「売れる広告」選びや、「売れる文章」を書かないといけないので難易度は高くなります。
まとめ:ブログで稼ぐ仕組み
ブログで稼ぐのには、正直簡単なことではありません。
体感、半年は0円の覚悟をしておくべきです。ブログで稼ぐのにとりあえず100記事を目安に書いたらいいと言われています。どんどん記事を書くことから始まります。
ブログは時代遅れみたいな話を聞きますが私はそんなことないと思うし、実際にブログだけで月に何百万と稼いでいる方もたくさんいらっしゃいます。
そんなことは気にせず突き進みましょう!
コメント