こんにちは!
nyaです。

ブログ開設直後でもアクセス数増やす裏技ってあるのかな?
本日はこんなお悩みを解決していきます。
ブログを新規で開設するとしばらくはアクセス数がほぼゼロで記事は全く見てもらえません。

私の場合月間PV数は3桁とかでした。
それでもSNSで自分の記事をシェアしているとだいぶ増えてきましたが、それをしなければ記事を投稿し始めて3ヶ月くらいはこんな状況が続きます。
せっかく記事を更新しているんだけら誰かに見てもらえなければモチベーションも下がりますよね・・。
今回はそんなお悩みが解決できる「にほんブログ村」についてご紹介していきます。
本記事の内容
- 「にほんブログ村」って?
- 「にほんブログ村」の仕組み
- 登録するメリット・デメリット
- 実際どれくらいのアクセス数が増えるのか
もしあなたのブログが開設したばかりでアクセス数が伸び悩んでいるのであれば最後まで呼んでみてくださいね。
「にほんブログ村」とは?

「にほんブログ村」って何?
簡単に言うと様々なブログのランキングサイトのようなものです。
登録は完全に無料です!
「にほんブログ村」の特徴は下記の通りです。
- ブログを開設したばかりでもアクセス数がアップする
- 他のブロガーさんと交流ができる
ブログ村でのブログランキング機能や専用バナーなどの機能を使うことで、開設したばかりのブログでもアクセス数を増やすことができます。
また、他のジャンルのブロガーさんとも交流できたりと結構勉強になりますよ。
「にほんブログ村」の仕組み
では、「にほんブログ村」の仕組みについて見ていきましょう。
ブログ村に登録した状態で自分のブログに記事を投稿すると、自動的に「にほんブログ村」内で新着記事として掲載されます。
その掲載された記事を他のブロガーさんがクリックすることでPV数が増えていくという仕組みです。
さらにブログ村には2種類の「ポイント」と言うものがあります。
- INポイント
- OUTポイント
この2つのポイントが増えるとブログ村内のランキング一覧に表示され、アクセス数も増えるということです。
ブログ村の「INポイント」とは
ブログ村にはブログ内に貼り付ける専用バナーがあります。
こんな感じのバナー、どこかで見たことある人も多いはず。
INポイントとは、このブログに貼り付けられた専用バナーをクリックしてブログ村へ飛んだ時に加算されるポイントのことです。
ブログ村の「OUTポイント」とは
次にOUTポイントとは、INポイントの逆でブログ村内からあなたのページにアクセスされた時に加算されるポイントです。
INポイント・OUTポイントそれぞれ1アクセスで10ポイント加算されます。
実はこのポイント自分で踏んでも加算されるんです。1日1回それぞれのポイントを稼いでおくだけで結構簡単にランキング上位に食い込めるのでおすすめです(笑)
「にほんブログ村」に登録する5つのメリット
ここまでブログ村の仕組みについては分かったと思います。
次はもっと具体的にブログ村に登録するメリットについてご紹介していきます。
ブログ村に登録するメリットは下記の5つです。
- ブログを開設したばかりでもアクセス数が増やせる
- 大手サイトの被リンクが得られる
- 他のブロガーと交流できる
- ブログに対するモチベーションが上がる
- 同じジャンルの競合サイトをチェックしやすい
1つ1つ解説していきますね。
ブログを開設したばかりでもアクセス数が増やせる
先ほどもご紹介したようにブログ村に登録しておくと、ブログで記事を更新した時に新着記事一覧に掲載されます。
さらにINポイントとOUTポイントを貯めていくことでブログ村のランキングに載るので、さらにたくさんのブロガーたちの目に止まります。
開設したばかりだと検索流入はほぼゼロなので、ブログ村からの流入があるのはかなり大きなメリットだと言えます。
大手サイトの被リンクが得られる
記事を更新していくと新着記事やランキングに掲載されます。掲載されることで被リンクを獲得することができます。
被リンクとは、外部サイトから自分のページに向けられたリンクのことです。
ブログを運営していく上で被リンクはかなり重要なSEO対策です。
ブログ村内には質の高いブログから低いブログまで様々なブログが登録されているため、「ブログ村からの被リンクは上質だと言えない」といった声もあります。
しかし、被リンクの質で大切なのは他のブログではなく「にほんブログ村」自体の質です。だからと言ってブログ村からの被リンクは最高に質が高い!とまでは言い切れませんが、大手サイトであることには間違い無いのでSEO対策の内の1つとしてあってもいいのかなと思います。
他のブロガーと交流できる
ブロガーにとってSNSやコミュニティの場ってかなり大切だと思います。
一人でも黙々とパソコンに向き合って記事を書き続けるのはかなりきついです。
同じブロガー同士で交流して情報交換や、お互いに拡散し合うのも自分のブログにとってメリットになるのではないでしょうか。
ブログに対するモチベーションが上がる
ここは他のメリットの総合的な部分になってしまいますが、ブログを更新し続けるのにはモチベーションがとても大切です。
ブログ村に登録して少しでもアクセス数が上がったり、同じ悩みを持つブロガー同士で情報交換をしたりすることで、「がんばろう!」と思えるはずです。
自分のブログに対してのモチベーション維持・向上のためにも登録してみませんか?
同じジャンルの競合サイトをチェックしやすい
最後は、自分のブログを成長させるために最も大切なことです。
同じジャンルのブログチェックは、記事構成だったり、内容などかなり参考になる部分が多いのでぜひチェックしておきましょう。
「にほんブログ村」に登録する2つのデメリット
では次に、メリットの裏側にあるデメリットについてご紹介していきます。
ブログ村に登録するデメリットは下記の2つです。
- ブログ内の回遊率が減る
- サイトが重たくなる
1つ1つ見ていきましょう。
ブログ内の回遊率が減る
先ほども書いたブログ村の専用バナーですが、バナーをクリックしてブログ村へ飛んでもらうことでポイントが加算されると解説しました。
しかし、あなたのブログを見ていた読者がブログ村へ流れてしまうと、あなたのページの関連記事など他の記事への流入の妨げになってしまう可能性があるんです。
サイトが重たくなる
先ほど書いた専用バナー、もう一つデメリットを作ってしまっているんです。
それは、バナー自体の容量が大きいということです。
このバナーを貼るだけでサイトの表示される時間が遅くなったという声を聞きます・・。
ここまでの2つのデメリットはすぐに改善することができます!
それは「バナーを外す」です。

え、それだけ?
開設したばかりだとバナーをつけていた方がアクセス数を伸ばすことができると思いますが、ある程度ブログが育ってきたらバナーを外してOKだと思います!
バナーを外すことでINポイントは加算されなくなってしまいますが、その分サイトは軽くなるし、回遊率が減る可能性も少なくなるし、そんなに痛手ではないかなという感じです。
INポイントを稼がなくてもOUTポイントだけでもランキング上位に入ることは可能です!
まとめ:アクセス数に悩んでいるならブログ村に登録しよう
いかがだったでしょうか。
今回はブログ村の仕組み、メリット・デメリットについてご紹介していきました。
- 完全無料で登録することができる
- 開設したばかりでもアクセス数が増える
- 競合サイトのチェックができる
- デメリットはバナーを外せばすぐに解決
まとめるとこんな感じです。
ブログをいざ初めてもすぐにたくさんの人に見てもらえるかと思えばそうではありません。
アクセス数は待っていてもなかなか伸びるものではありません。「見てもらえるように動く」ことでアクセス数は伸びていいきます。
ブログを開設したばかりでアクセス数が伸びなくて悩んでいる人はぜひ「にほんブログ村」に登録してみてください。
コメント