こんにちは!
nyaです。

セールスマーケティングを学びたいけど、ビジネス書って難しい。
本日はこんなお悩みを解決していきます。
Webデザイナーを目指すには、セールスマーケティングを学ぶことはとても大事なことです。
今回はビジネス書が苦手という方にもおすすめな図解をたっぷり使ったビジネス書をご紹介していきます。
セールスマーケティングにオススメの図書
アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る
藤井保文・尾原和啓:著(日経BP)
中国では現在、ビジネスにおいてデジタルとアナログの境界線が徐々に無くなってきています。
「ネットで買う」「店で買う」と判断せずに「欲しいと思った時に一番便利な方法で買う」という考えは当たり前になってきているんです。
オンライン世界でのビジネスについて学べるワクワクする本でした。
2万回のA/Bテストからわかった 支持されるWebデザイン事例集
>>2万回のA/Bテストからわかった 支持されるWebデザイン事例集
鬼石真裕:著(技術評論者)
「キレイなデザイン」<「反応のあるデザイン」が大切なことだと思うので、知見、視野を広げるためにとても参考になりました。
何度も読み返せるかなりオススメの本です。
SNSマーケティングの「新法則」僕らはSNSでモノを買う
飯高悠太:著(ディスカヴァー)
最近本格的に始めたSNSですが(twitterのみだけど)、イマイチどうしたらいいのかわからず、全体像が掴めないままでした。
「ユーザーがどう考えてSNSに接触しているか」SNSを通じてどうビジネスに関連付けていくのかを学ぶことができる一冊です。
まとめ:セールスマーケティングにオススメの図書
本は質より量派でKindleでたくさん購入しています。
本はずっと苦手でしたが、ちょっと前に速読のインストラクターさんに「全部読もうとしないでいい」とアドバイスをもらってから、読む量が一気に増えました。
良い本も、あまり身にならない本もこれからたくさん読んでいきたいです。
インプットすることが増えることでエネルギーがどんどん湧き上がってくるので、上手く行かずに悩んでいる人は是非一緒に本を読みましょう。
コメント