こんにちは!
nyaです。

オリジナルのキラキラブラシを自分で作りたい。
本日はこんなお悩みを解決していきます。
「キラキラ ブラシ」で検索するとPhotoshop用の無料のブラシが配布されていますよね!
Photoshopの無料配布されているブラシって自分でも工夫すれば大抵のものは作ってブラシとして登録することができるんですよ。
今回は簡単3ステップで下の画像のような「キラキラブラシ」の作り方についてご紹介していきます。
お気に入りのパターンをブラシとして登録しておけばすぐに使うことができるので一緒にカスタムブラシの登録の方法も覚えてください!
本記事の内容
- キラキラブラシの作り方
- カスタムブラシの登録方法
今回ご紹介する方法で自分で作ったパターンをPhotoshopに登録して自由自在にデザインすることができるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
Phptoshopでキラキラブラシを作る方法
今回は以下の環境で作成していきます。
- OS:mac
- ソフト:Adobe Photoshop
では早速キラキラのパターンを作っていきますね。
以下の手順で作っていきます。
- 新規ドキュメントを作る
- キラキラを作る
- ブラシを登録する
では一緒に作っていきましょう!
新規ドキュメントを作る
まずはPhotoshopを開いて新規ドキュメントを作成します。
- サイズ:500px × 500px
- 背景:黒のベタ塗り
ガイドを中心に引いておくと作業がしやすいです。
キラキラを作る
次にキラキラを作っていきます。
キラキラといっても様々な形がありますが、個人的に一番使いやすいのが十字の形です。
こんな感じで下の画像のように飾り付けしていきます。固さを0%にしたペンツールを使うとぽくなりますよ。
いい感じに出来上がったらブラシを登録する前に、背景の黒色を非表示にして、カラー反転をします。ショートカットキーは⌘+I(mac)、Ctrl+Iです。
背景が透明になったと思います。
ブラシを登録する
最後にブラシを登録していきます。
ブラシを定義するには編集 > ブラシを定義を選択します。そしてブラシの名前を登録しましょう。
そうするとブラシの一覧に追加されているはずです。
実際に今回作ったブラシを使ったら下の画像のようになります。
どうですか?今回はブラシを使った後に光彩を薄くかけてみました。大きさを変えて散りばめてみるといい感じになります。

自分で作ったブラシはやっぱり特別ですよね!
まとめ:Photoshopでキラキラブラシを作る方法
いかがだったでしょうか。
今回はPhotoshopを使ってキラキラブラシを作る方法をご紹介してきました。
3ステップで簡単に作成することができます。様々なパターンのキラキラブラシを作って用意しておく便利です。
もちろんキラキラブラシだけでなく他の形をブラシとして登録しておくこともできるのでぜひお気に入りのブラシを作ってみてくださいね!
コメント