こんにちは!
nyaです。

ブログやWebサイトに使えそうな飾りを探しているけどいいのが見つからない・・
本日はこんなお悩みを解決していきます。
今回はおしゃれな画像とかによく使われている飾りをPhotoshopを使って簡単に作る方法を現在Webデザイナーとして活動しているnyaがご紹介していきます。

こんなやつです!
ボタンの飾りや、アイキャッチの枠など様々な場面で使えそうですよね。
一見作るのが難しそうに感じるかもしれませんが、意外と簡単に作れちゃうのでチャレンジしていきましょう!
Photoshopでおしゃれな飾りを作る方法
今回は以下の環境で作成していきます。
- OS:mac
- ソフト:Adobe Photoshop
では早速飾りを作っていきますね。
今回は以下の手順で作っていきます。
- 新規ドキュメントを作る
- ペンツールで模様を作る
- レイヤースタイルで色をつける
では一緒に作っていきましょう!
新規ドキュメントを作る
まずはPhotoshopを開いて新規ドキュメントを作成します。
- サイズ:お好みでOK
- 背景:暗い色のベタ塗り
背景を暗い色にしておくことで作業がしやすいです。
そして「ペンツール」を選択し、「パス」になっていることを確認します。
そして縦中央部分にガイドがあると作業がしやすいので引いておきましょう。
ペンツールで模様を作る
次にペンツールで飾りをデザインしていきます。
下の画像のようにペンツールで曲線を意識しながら自由にパスを作っていきましょう。
とりあえず左側だけ作ってみましょう。
ある程度できたら「シェイプ」を押してください。
するとレイヤー一覧に「シェイプ1」が追加され、ドキュメント上のパスは色がついたと思います。
そして、複製して「水平方向に反転」し左右対称になるように移動させましょう
レイヤースタイルで色をつける
次に全てのシェイプを選択して「シェイプを結合」をしましょう。
そして結合したシェイプを選択した状態で「レイヤースタイル」をクリックします。グラデーションやベベルとエンボスなどをかけることでそれっぽくなっていきます。
今回はゴールドな感じのグラデーションをかけて完成です。
今回作った素材を下のリンクに貼っておくのでもしよかったら使ってください*
※もちろん商用利用可、報告無しOK、煮るなり焼くなりOK
実際に使ってみるとこんな感じです。
まとめ:Photoshopでおしゃれな飾りを作る方法
いかがだったでしょうか。
今回はおしゃれなゴールドの飾りを自作してみました。
ペンツールでシェイプを作っていく作業は少し難しく感じられるかもしれませんが、これは慣れていくとドンドン上達していくので、練習してみてください。
もちろん違うテイストの素材を作ることも可能なので挑戦してみてくださいね。
コメント