こんにちは!
nyaです。

アフィリエイト収益を今よりも上げたい

コピーライティングを学びたい
本日はこんなお悩みを解決していきます。
「3つのNOT」とは、コピーライティングの一番の基礎であり、アフィリエイトにおいて売れる記事を書くのに必須の考え方です。
実は読者が行動をしない(物を購入しない)理由はこの「3つのNOT」という壁が立ちはだかっているのです。ここを理解しておかないとなかなかアフィリエイトで成果が上がらなくて苦しむ可能性があるのでしっかり学んでおきましょう。
コピーライティングといってもわかりやすくて実践しやすい内容になっているので身構えないで大丈夫ですよ。
今回は、「3つのNOT」の基礎知識とその対処法について解説していきます。
本記事の内容
- 「3つのNOT」の基礎知識
- 「3つのNOT」の対処法
この記事を読むことで「3つのNOT」について理解でき、アフィリエイトで「読まれる記事」「売れる記事」を書けるようになります。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
「3つのNOT」とは?
「3つのNOT」とは読者があなたの記事を、
- NOT Read(読まない)
- NOT Believe(信じない)
- NOT Act(行動しない)
ということで、ちょっと辛い現実を意味する言葉です。

魂を込めて書いた記事もこんなんじゃ辛すぎる
この辛い壁を超えていくことこそが、アフィリエイトで稼いでいく道なんです。思っているよりそんなに難しくないので頑張って学んでいきましょう!
この3つのNOTを乗り越えることができれば、
- 反応率10%を超える記事を書くことができる
- ブログから商品が売れる
などなど、あなたが書く文章だけで人を動かすことができるようになります。さらに自分のブログから商品が売れたらかなり嬉しいですよね。自分の記事に興味を持って信じてくれたというだけでブログのやりがいが大いにあります。
ブログだけでなく、ライターさんとして活躍することもできます。
例えば、クラウドワークスなどで、コピーライティングのテクニックを持っていますとプロフィールに書くだけでオファーがめちゃくちゃ来たという方がいました。それくらいコピーライティングは需要があるのでぜひ覚えておきましょう。
ではこの3つのNOTを超えていく方法を解説していきますね。
「3つのNOT」の対処法
1 NOT Read(読まない)の壁を乗り越える
読者が「読まない」理由
まず、そもそもあなたの文章は読まれません!

想像の5倍は読まれないと思ってください
聞きたくなかったかもしれませんが、これが現実です。実際に私がもう一つ運営しているブログは最初の月はほとんどアクセスがなく、アクセスがあってもすぐ帰られたりで読まれてないなという感じで本当に辛かったです。
前提として、読者には「時間を損したくない」という心理があり、ためにならない記事を読まないようにブレーキをかける傾向があります。

あなたがGoogleで検索したときにいくつのサイトをクリックしますか?
数万件以上の記事が表示されると思いますが、実際に内容を確認するのは1〜2記事だと思います。
あなたが何時間もかけて作成した記事も「必ずしも読まれるわけではない」という前提でいなければなりません。
「読まない」壁を乗り越える方法
では「読まない」壁を乗り越えていきましょう。
よく使われるテクニックとして、
- タイトルに「〇〇の方法」とつける
- 文章の最初の方に疑問文をおく
- デザインにこだわる
などなど様々な意見があります。
確かに、タイトルに「方法」や「理由」がついているとちょっと読みたくなりますよね?

しかし!
もっと大切なことがあるんです
それは、
です。「タイトルが一番大事」というアフィリエイターもいるくらいタイトルに力を入れましょう。
例えば、「ブログで稼げない…」と悩む人をターゲットとした場合、リサーチの結果、以下のような情報が得られたとします。
- 主婦で忙しくて時間が少ししか確保できない
- ブログでたくさん稼ぎたい
- 楽しく稼ぐ方法が知りたい
これらをまとめてタイトルを決めてみると↓
「寝る前の2時間だけ!収益化できるまでの5つの方法」
などなど、悩みを解決するようなキーワードをタイトルに盛り込むことで「お!これは読んでみたいな」となってもらいやすくなります。
「自分の記事を伝えたい」と思っているターゲットに対する理解の深さが大事になります。
2 NOT Believe(信じない)の壁を乗り越える
読者が「信じない」理由
先ほど「読まない(NOT Read)」壁を乗り越えてきた読者もまた次の壁にぶち当たります。「信じない」という壁です。
決して安くないお金を支払うのに、本当に信頼できる相手から買いたいと思うのは当然ですよね。
読者の頭の中では、「記事を読んだけど、この商品は信用できるものなのか?」という疑問が浮かんでくるのです。
それは金額が高額になる程、「信じられない」という心理が大きく働きます。
「信じない」壁を乗り越える方法
実は簡単に「信じない」壁を乗り越えるテクニックがあるんです。
例えば、あなたが失恋したときに近くに優しく話を聞いてくれて励ましてくれる異性がいたらどうですか?

すぐコロっと信じてしまいますw
それがとても強力なテクニックなのです。
ターゲットが悩んでいることを想像して記事中で共感してあげましょう。
こんなイメージで読者の悩みに共感することで、読者との間に信頼関係が生まれるのです。

これだったら今すぐ実践できそう
その他にも、
- 理由を説明する
- 実績を取り入れる
などなど「信じない」壁を乗り越えるためのテクニックは簡単にできるものばかりなのでぜひ試してみてください。
3 NOT Act(行動しない)の壁を乗り越える
読者が「行動しない」理由
記事を一通り読んでくれ、信用してくれた読者さんですが、ほとんどの方が「でも買わない」という心理を持っています。
人間の本質の中に「現状維持を好む」というのがあり、商品を手に入れたい、人生を変えたいと思いながらも、身の回りが激変するのを恐れる傾向があります。

買わない理由を何か探してしまうんです
「行動しない」壁を乗り越える方法
「行動しない」壁を乗り越えるためには、
という方法が効果的です。人間は追い込まれなければ行動できないという人がたくさんいます。

そこで背中をポンと押してあげましょう
例えば、
- あと○名で募集終了です。
- ○名限定の販売です。
など、緊急性と限定性をアピールして購買意欲を掻き立ててあげましょう。
さらに、クリック率を高める「4Uの原則」というのがあります。
- Urgent:緊急性 → 期間限定
- Unique:独占性 → 日本初上陸
- Ultra-Spescific:超具体性 → 30日で500円
- Useful:有益性 → 月5万円稼ぐ方法
上記のことを盛り込むことでクリック率が上がる可能性があります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回「3つのNOT」について解説してきました。
- NOT Read(読まない)
- NOT Believe(信じない)
- NOT Act(行動しない)
コピーライティングの基礎であり、この3つの壁を乗り越えることで、あなたのプログやアフィえりエイトは今よりも数倍の収益を目指すことができるはずです。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント