こんにちは!nya(@nyaaalog99)です。

U-NEXTを解約したい

解約ってスマホからでもできるの?
本日はこんなお悩みを解決していきます。
「U-NEXT」は、国内最大手の動画配信サービスです。
現在契約していてこれから解約したい人、まだ契約していないけど、簡単に解約できるのかを知りたい人向けに解説していきますね。
結論、U-NEXTの解約はスマホからでも簡単に解約することができます。
本記事の内容
- 「解約」と「退会」の違い
- 解約する前の注意点
- 解約と退会の手順
この記事を読むことで、解約や退会の注意点が理解できるので失敗しませんよ。ぜひ最後まで読んで解約・退会方法を把握しておきましょう。
「解約」と「退会」の違い
U-NEXTには「解約」と「退会」の2つがあります。どちらも同じ意味の言葉に思えますが、実は少しだけ違うんです。
- 解約・・月額プラン(無料体験含む)の解除
- 退会・・アカウントの消去
こんな感じです。
ただ無料体験や月額プランをやめたいだけの場合、解約でOKです。
「解約」をしてできること・できないこと
無料体験や月額プランをやめたい人は解約でOKです。
解約後、契約中ポイントで購入した作品の視聴や、まだ使っていないポイントを使うことができます。
月額の請求は止まっているけど、ポイントで購入したお気に入りの作品は解約後も何度も視聴することができるんです。
せっかく購入したのに・・なんて無駄になることがありません。
「退会」をしてできること・できないこと
一方、退会してしまうと、アカウントが消去されてしまうので、ログインができなくなります。
つまり、ポイントで購入していた作品を視聴することができないし、余っていたポイントを使うこともできなくなってしまいます。
つまり、ただ単に月額プランをやめたい人は「解約」、アカウントを完全に消したい人は「退会」を選択するということになります。

じゃあ、退会する必要ってあるの?

実は、そうでもないみたいなんです
解約前・退会前に知っておきたい注意点
解約と退会比べてみると、退会せずに解約だけでも良さそうですよね?
しかし、そんなこともないみたいで、
U-NEXT(GyaO)解約したのに、また勧誘の電話かかってきたし…月額1990円なら、auのビデオパスより高いやん…
— 櫻井あすか (@mizushira) September 6, 2012
『U-NEXT』の営業電話がかかってきた……。
— 光本正記mitsumoto masaki (@mitsumoto) September 19, 2012
こんな感じで、解約をしていて退会をまだしていないという人に向けて勧誘の電話やメールがきているみたいです。
もし勧誘されたくない!という人は解約ではなく「退会」をおすすめします。
しかし、繰り返しになりますが退会してしまうと、ポイントで購入していた作品を視聴することができないし、余っていたポイントを使うこともできなくなってしまいます。
よく考えて退会しましょう。
解約と退会の手順
では、早速実際にU-NEXTの解約手順と退会手順についてご紹介していきますね。
ちなみに退会は解約後にするので、退会する人もまずは「解約」から進めていきましょう。
U-NEXTの解約手順
それではU-NEXTの解約を進めていきます。
解約自体は3分程度で終わります
まずは、U-NEXTの公式サイトへいきましょう。
※U-NEXTのアプリ版からは解約することができません。

クリックしたら下のような画面になると思います。契約内容の確認・変更をクリックします。
クリックしたら、あなたの「現在のプラン」が表示されます。下の解約はこちらをクリックします。
進むと、「解約前のアンケートのお願い」が表示されます。アンケートにサクっと答えて同意するをクリックして完了です。
この時点では、契約中にポイントで購入した作品や、まだ使っていないポイントは使うことができるのでご安心を。
では、「退会」をしたい人は次に進んでいきましょう。
U-NEXTの退会手順
続いて、U-NEXTの退会手続きを進めていきましょう。
こちらの手続きも3分程度で終わります
まずは先ほどと同じく、U-NEXTの公式サイトへいきましょう。
※U-NEXTのアプリ版からは解約することができません。
クリックしたら下のような画面になると思います。契約内容の確認・変更をクリックします。
先ほど「現在のプラン」が表示されていたページです。今回は解約をしてしまっているので、下のような画面になると思います。
下部分の「登録解除」というところのこちらの部分をクリックします。
最後に「退会時の注意事項」にチェックを入れ退会するをクリックして完了です。

お疲れ様でした!
U-NEXTは2回目でも無料体験トライアルできる?
U-NEXTの無料体験から登録してみたけど、無料体験期間が終わったらお金がかかるから仕方なく解約してしまったという人!
実はU-NEXTは「ある方法」を使うことでもう一度無料体験をすることができるんです。
もう一度U-NEXTで無料体験したいと言う方は下記の記事をご覧ください。

もし、U-NEXT以外で無料体験をしたいという人は下記の動画配信サービスに登録しちゃいましょう。
無料体験ができる動画配信サービス
ちなみに私は全て実際に登録して使ったことがありますが、特に一番使いやすかったのは「Hulu」です。

今も契約しています!
Huluのいいところは内課金なしで気軽に楽しむことができるので、「これ見たかったのに有料だぁ〜」となることがありません。
しかもHuluでは、日テレの人気バラエティやドラマ、アニメが見放題です。
Huluの見放題の作品
- あなたの番です
- 今夜くらべてみました
- うちのガヤがすみません
- ガキの使い
- 鬼滅の刃
- 名探偵コナン
- HUNTER×HUNTER
- たりないふたり
他にもHuluオリジナルの作品もかなりあります。
私のおすすめは、バカリズムの作品で「住住」と「架空OL日記」です。バカリズムの作品が好きな方は必見です(笑)
無料体験の期間は2週間とU-NEXTよりは短いですが、U-NEXTと同じく無料体験期間内で解約すれば月額料金が発生することはないので、気になる方は登録してみてください。

まとめ:U-NEXTの解約手順と退会手順
いかがだったでしょうか。
U-NEXTの無料体験期間が終わるので解約したい、月額プランをやめたい、アカウントを完全に消去したいという方向けに解説してきました。
解約と退会の違いは理解できたかなと思います。
- 解約・・月額プラン(無料体験含む)の解除
- 退会・・アカウントの消去
どちらも3分程度で完了する手続きですので、解約と退会の違いをしっかり理解した上で進めていってくださいね。
コメント